あなたの特典を他の人より魅力的に輝かせるコツ
の続きです。
購入者様特典を付ける時期や意味やネタ探しの方法がわかったら。
あとは「作るだけ」と思っていたらそれはまだ素人発想です。
その前に。
特典を数で勝負する?質で勝負する?
もちろん量も質も極められれば最強ですが、
いきなりは無理なので物事なんでも「手順」が大事です。
「お仕事のセンス」が無いとかあるとかの前に
「考え方の甘い人」っているんだけど。
そういう人は真っ先にこういう時に
・ 数で勝負するほど数無いしな・・あの人には勝てないし・・
・ 質で勝負するほどオリジナルネタなんて無いしな・・
経験長い人がやっぱり有利じゃん><
とか。
「自分ができない理由」から元気良く探し出します。
なんでこういう時に自分だけダメだと思うのか・・
みんな誰だってそういう状態からスタートして「じゃあどうしよう!?」
を考えて考えて考えて・・乗り越えていくのに。
そういう「努力」とかの部分をすっ飛ばして
いいな~あの人はズルいよ!┐(´д`)┌
と。
で、調子だけ良く前に書いたように
→ 特典だけ先に下さい とかメールしてきたり。
中には、期間限定での再配布権利付きの商品が発売されていても
無駄に経験だけ長くなっての変な知識だけついていて
「たくさんの人が買えば特典としての価値なんて無くなるじゃん!?」
とか中途半端な上から目線で諭してみたり。
私、そういう人見ていつも
意味がわかんないなって思うんですよね。
自分の怠慢を棚に上げて
「特典だけ先に下さい」とか平気で言える人とかの件は問題外としても。
自分で特典をたくさん作りまくれない人にはその救出策としての
「じゃあ買えばいいんじゃない?」
と、せっかくの「別の方法」があるのに。
もし再配布権付きの物なんて一切販売もされていなくて
「絶対自分で作るしか無い状況」だったらだったで、
「作るネタがある人はズルい!」 「やっぱ後発組は不利!」
「売ってくれさえすれば買うのに・・・」
とか言うんでしょうしね(笑
小雪のオリジナル特典も今まで何人の人に
「お金出すので権利売って下さい」とメールもらった事か・・
わかってます?
再配布権付きとか関係なく
有料教材なんて爆発的に売れる物でも数千本とかなんですよね。
一万本とか二万本とか売れる商品なんて稀な商品です。
しかも、再配布権利付きの物は結構「期間限定」での販売期間になる
物が多いし、その価値もわからない人も結構いるので
超売れたとしても数百本とかのレベルです。
一般的より少し多いくらいで見積もっても
例えば 500人購入したとしても。
その中でその商品を「再配布用」として買う人が半分。(250人)
「自分用」として買う人と「なんとなく勢いで」って人で残り半分。
じゃあその「再配布用」と購入するのは大体
この業界の流れがわかっていてある程度「仕入れ」にまで
余裕もって考えられる「中級アフィリエイターさん以上」の人です。
その「中級アフィリエイターさん以上の人」250名が購入して
「自分の特典にしよう!」としている以上。
その「特典」が有る事が前提で「無い」事がマイナス要素になりますよね?
みんなあるから価値が無いではなく、
「みんなあるのに自分には無い状態」っていう
「マイナス」要素の一つにもなる。
でも、それだけではなく。
期間限定発売って事はその「販売終了後」には
買いたくても買えない状態になるって事。
全員が全員経験の長いアフィリエイターさんじゃないですよね?
三ヶ月もすれば挫折する人も半分以上いますし、
回転も早く、次々と新しい「新人アフィリエイターさん」が
参入してくるこの世界です。
最初の購入時に250人が「再配布用」と思っていても
三ヶ月もすれば半分・・・またそこから三ヶ月で半分・・・とか
「絶対数」が減っていくんですよ。
そして
「期間限定特典」の販売終了の「翌月」とかに
新しく参入してきたアフィリエイターさんから見ればその特典は
「先輩が持っているあのたくさんの特典ずるい・・」って状態。
私が特典にしている物の中でも
一番購入者さんが多かった物で1万本以上の売上げがあった
伝説的な売上げを出した4年以上前に販売された商品があるんだけど。
今、その商品を特典として使える人がどれだけ残っているか・・
ね。
売れた数の「今」だけではなく、半年後、一年後・・と
先になればなるほど「今私がそれを持っている事」がとっても
有利な条件に加わってくるんですよね。
そういう「先々の事」も見ないで
「今」しか見れずに飽和とか数がとかみんなが・・とか。
そんな小さい話を鵜呑みにしててもねえ・・・・と。
そういうの聞くとなんか私は「クスッ」って笑っちゃう。
ね。そういう意味で
「期間限定の再配布権付き商品」が販売開始されたら
見逃さないのは大事な事です。
もちろん「知っている」上で今買うかどうかを検討するのは
個々の価値観やビジネスセンスやお財布状況でもとかなるので、
「どうするか」の判断は自由だけど
「え?知らなかった・・そんなの販売されてたんだ・・」
は勿体無いですよね?
せっかく「今」知っているあなたより後にスタートする人は
絶対手にできないのがそういう特典なんだから。
で。大事なのはここから
再配布権利付きの特典を購入するのも良し。
自分でオリジナル特典をたくさん作るのも良し。
私は「再配布権付き」の物も一通りきちんと揃えた上で
「オリジナル特典」も加えたいと思ってやってきたけど
それもそれで一つの「考え方」
でも。
私の知る限りとなりますが。
「特典」を徹底的に見比べて、色々比較して
「あの人。この人。・・・」とかって隅々まで見比べて
探す人って「少数派」なんですよね。
多いのはその商品を紹介していて、普段から知っている
3名くらいのアフィリエイターさんの中で
「この中で誰から買おうかな・・」と「選択」する人。
こっちのパターンの人の方が多いです。
販売サイトとか、レビューとか色々読んで
特典をどの程度見比べるかとなれば細かい部分でもなくて
「パッ」と見て「これ欲しいな・・」とか「これ読んでみたいな」と
気持ちが揺るいだ物に興味を惹かれます。
「私からの特典はこんなのがあるよ♪」
と「見比べてもらうチャンスモード」突入って事。
「他の2人よりどう!?」
って感じにそこで初めてなります。
となれば。
もうその時点では無闇やたらに戦うのではなく
「私と比べている他の数名のアフィリエイターさん」との
どう比べられるのかっていう「細かい戦い」で勝つか負けるかです。
私とかはよく、ネットで何かを買う時に送料と配送日を見比べて
「楽天」で買うか「アマゾン」で買うかの2択で比較するけど。
そんな感じで。
「ネット全体でどこで買えばお得?」と見比べて探すほど暇じゃないので
もしかしたらもっとお得な場所あるかもだけど、それよりも手軽な
「アマゾンか楽天か」の2択で見比べて決める。
そんな感じで。
アフィリエイターのメルマガやブログを「一つ」しか読んでいない
なんて人も居ないでしょうし、数十も数百も読んでいる人もいなくって
だいたい「3~5名」くらいの「普段知っている」
アフィリエイターさんの中からまず見比べる。
で、同じ商品を同時にその全員が紹介しているって事もそんなに
無いでしょうしね。
5名ほどのブログやメルマガをいつも要チェックしていて
その中の「3人」がコレ紹介しているな・・
じゃあその3人の中の誰から買おうかな♪
って感じのパターンが一番多いから。
(もちろん例外もありますけどねw)
だ~か~ら~
特典の数や質ももちろんですが、それ以上に
「同じ特典」でも他の人より「魅力的」に見せた方が
相手にわかりやすいんですよ。
同じ特典でも、タイトルと「こういうのです~」だけで
ズラズラと並べておくだけではなく。
その特典のどういう部分がどう魅力があって、
この特典がある事でどんな風に役に立つのか。
そこをしっかり伝えていれば
同じ特典でも「あなたから」の方が興味を惹けます。
再配布権付きでせっかく購入した特典であれば
自分でもかならず一度しっかり目を通して
商品のレビューを書くくらいの気持ちで
「こんなに良い物だよ♪」と。
自分で作成したオリジナル特典であればなお更
「他では絶対手に入らないこんなにレアな特典だよ!」と。
その「こんな特典私も欲しい!」と思ってもらえるように伝えられれば
ただ単に「これ特典です!」と並べているだけの人の特典より
数十倍も魅力的に見えます。
新しい特典を次々に追加できればいいけど・・・
そうもいかないですしね。
それよりも
「今ある特典をどう魅せればもっと魅力的に伝えられるか」
ここを考えた方がお互いに良い結果を招きます。
伸び悩んでいる人の特典一覧表に限って
他の人と同じようなまるでコピペ!?な紹介の仕方しかしていない
これセオリーです。
ほんと、片っ端から手を抜くんだよな・・と(笑
せっかく手元に配布できる特典があるのであれば
「他の人以上に魅力的に見えるようにしてみる」
「同じ数」で「同じ内容」の特典でも
そのひと手間で見え方全然違ってきますしね。
私の特典の中に
「小雪のレアレポート」ってあるんですが。
このレポートは私が初期からずっと特典として使っている
オリジナル特典のレポートなんですけどね。
以前はそのままサラリと一覧にしていたんだけど、
その後、特典一覧を作り直した際にもう少し細かく
「こういうレポートですよ」と紹介記事を書いたら
「もう一度その特典が欲しくって」とかで再請求頂いたり。
そのくらい同じ物でも「魅せ方」で相手の印象はガラリと
変わったりする事もあります。
レビュー系アフィリエイターの世界は、
後発組とか、資金力とか、スキルとか才能の前に
何よりも
他人が当然のように手を抜く場所を
自分はどこまで手間をかけられるか
その違いが大きな結果の違いを招く事に
早く気付いた者が勝つ世界です。
あなたの特典を誰の特典より魅力的に見せるには
・数
・質
もちろん大事ですが、それ以上に
「魅せ方」を考えてみる事。
そこを忘れないで下さい♪
タグ:購入者様特典の作り方は?